子どもの気持ち
2001年6月25日へへへ。別人みたい、前数日間(笑)
あ、でもあまり子どもから離れないでいようと思う。小さい頃の「思い」は忘れないでおこうと思う。
子どもと一緒に成長する仕事につきたいから。
今夜のフロで考えてたんだけど、やっぱりちゃんと悩んで大きくなろうと思う。
でも、我が子は別として子どもと接する職に付きたいわけだけど自分が母親じゃないことはちゃんと自覚しなきゃ、と思う。
私は代理できないし、してはいけない立場なんだから。
親とか言うのはちょっと語弊があって保護者ですか。
保護者と自分の役割。その違い。
それだけはちゃんと持っておかないとなぁ。
そのためにはやっぱり私もヒトの親にならないと分からないのかしら?
あ、でもあまり子どもから離れないでいようと思う。小さい頃の「思い」は忘れないでおこうと思う。
子どもと一緒に成長する仕事につきたいから。
今夜のフロで考えてたんだけど、やっぱりちゃんと悩んで大きくなろうと思う。
でも、我が子は別として子どもと接する職に付きたいわけだけど自分が母親じゃないことはちゃんと自覚しなきゃ、と思う。
私は代理できないし、してはいけない立場なんだから。
親とか言うのはちょっと語弊があって保護者ですか。
保護者と自分の役割。その違い。
それだけはちゃんと持っておかないとなぁ。
そのためにはやっぱり私もヒトの親にならないと分からないのかしら?
コメント